私のeTrex20
山歩きやサイクリングで非常に重宝しているGARMINの携帯GPS装置eTrex20。
正規の日本語版は高くて買えなかったので、並行輸入品の英語版を通販で購入しました。
当時の私にはカラーでの地図表示と、単三電池2本(充電池可)で約25時間使用できること、それがなんと言っても魅力でした。
もうすでに4年ほど経ちますが、今のところ一切不具合等はありません。
さすがはGARMIN、かなり質実剛健な機器と言えるでしょう。
最初は日本語化したり、BirdsEye Map用のJNX製ツールを使わせていただいて地図を作ったり。
分らないことだらけのeTrex20でしたが、今では自分なりに使い勝手のよい良き相棒となってます。
スマートフォンデビュー
しかし、ずっとガラケーで過ごしてきた私が、今年(2016年)になりスマホデビューを果たしました。
そして、今更ながら使ってみるとスマホってホントに便利なんです。
至れり尽くせりのアプリの数々。
スマホのカメラ機能があれば、画質について細かいこと言わない・分からない私には、コンデジなんて必要なくなりました。
地図・GPSアプリ系で言うと、クルマなら「Y!カーナビ」で、山歩きなら「Geographica」や「地図ロイド」、街中では「Google Map」などなど。
そうなると、eTrex20とスマホアプリのどちらを使ったら良いのか、迷うことになりました。そういうことで、これら二つを比較してみましょう。
eTrex20とスマホアプリを比較
上左 : Y!カーナビ
上右 : Geographica
下左 : 地図ロイド
下右 : Google Map
スマホのメリットとしては、特に画面の大きさがあります。
これはeTrex20と比べてかなり見やすいです。特に我々のように老眼の入った人間には…。
デメリットとしてはバッテリーの持ちでしょうか。
eTrex20なら25時間大丈夫で、予備の充電池(単3が2個)あれば50時間です。
あと、サイクリングではハンドルに取り付けなければなりませんが、かなり見栄えがよくないと思います。また、落下すれば十中八九壊れてしまうでしょう。因みにeTrex20を坂道の下り50Km/hほどの速度で落とし吹っ飛んでいきましたが、傷は付きましたが問題なく動いていました(もちろん現在も動いています)。
eTrex20のメリットは、その堅牢性とGPSの精度でしょうか。また、携帯のし易さでしょう。腰ベルトやザックにぶら下げても大丈夫です。
デメリットは、地図でしょうか。GARMINの正規品の日本地図を買えれば一番ベターですが、値段がネックです。
これをezjnxwin (easy JNX for Windows)というソフトを使って自分で作成しますが、地図は作成当時のままとなり、スマホのように最新版が表示されることはありません。
私の導いた結論
eTrex20とスマホのGPSアプリ、どっちを使うか。やはりここは、棲み分けが大事だと考えます。
サイクリングでは、道の分からないコースではeTrex20、道の分かるログ取りの場合はスマホという具合。
山歩きは、通信ができなくても使えて稼働時間の長いeTrex20一択。
ウォーキングの場合は、スマホだけで十分。
このように、使い分けて使用するのが正解でしょう。
コメント