スポンサーリンク

Androidの日本語ローマ字入力は「Godanキーボード」が良い訳

スマホ関係

Godanキーボード使用以前


Godanキーボード

Androidスマホの文字入力、何をお使いでしょうか。私はどうもあの「ケータイ配列」によるフリック入力が苦手です。それでQWERTY配列キーボードによるローマ字入力を行ってきました。

QWERTY配列キーボードはキーボタンが小さく打ち間違いが多いのに、「戻る」ボタンが無いという致命的な欠陥があり、文字入力に難儀していました。

そんなある日、Google日本語入力のローマ字用キーボード「Godanキーボード」があることを知りました。

Godanキーボードの良さとは


QWERTY配列キーボード

ローマ字入力者にとって、Godanキーボードの最大の利点は入力ミスの少なさだと考えます。QWERTY配列キーボードと違い、ケーター配列と同じ大きなキーサイズなので、打ち間違い(隣の文字をタップ)がかなり少なくなります。

そしてキーの配列が絶妙でよく考えられており、直観的に使えます。いきなりこのGodanキーボードを使っても、すぐに使いこなすことができるはずです。

そして私が重宝しているのが、かぎかっこ(「 」)の入力です。今までは「かっこ」と入力して(「 」)を表示させ、“「”と“」”の間に文字を入力していました。
Godanキーボードでは、キー[W]の左右フリックでかぎかっこを表示できます。よくかぎかっこは使うんですよね。

濁点と半濁点の使用方法も変わっています。「は」と入力して[濁点/半濁点キー]で、「ば」「ぱ」にもできます。もちろん、子音のフリックでも入力できます。

[H]キーを右にフリックすると[B]が入力でき「ば」。同様に[H]キーを左にフリックすると[P]が入力でき「ぱ」となります。キー配列を見て、少し使ってみれば問題なく使用できるはずです。


ケータイ配列

Godanキーボードのまとめ

ローマ字入力者にとってはかなり入力時間が省け、心強い武器になると思います。QWERTY配列キーボードを使うくらいなら、間違いなくGadanキーボードがお薦めです。辞書ツールなど、Google日本語入力の機能をフル活用して、ストレスフリーの日本語入力環境を手に入れましょう。

コメント