我が家の暖房状況
我が家の暖房器具はガスファンヒーターです。以前は灯油ファンヒーターを使っていましたが、灯油の購入とファンヒーターへの灯油の補充が面倒でした。とくに補充は寒い部屋での作業となり、誰かがやってくれるのを祈っていました。
そして灯油ファンヒーターの調子が悪くなったタイミングで、ガス方式に変えました。これが最高にお手軽で手間いらず、もう灯油方式には戻りたくありません。
そんな我が家の暖房器具ですが、ファンヒーターは一つしかありません。そんな状況下で、今冬、二階の6畳間(エアコン無し)に暖房器具が必要となりました。もちろん二階にはガス栓などありません。
暖房器具選び
暖房器具選定ににあたり、電気を使用するものにはどんな種類があり、それらはどんな特徴があるのか調べてみました。
種類 | 特徴 | 電気代 8畳(1時間) |
値段 | |
良い点 | 悪い点 | |||
エアコン | 冷房も使える | 速暖効果が低い | 3~40円 | 35,000円~ |
ファンヒーター | 速暖で付加価値あり | 電気代が高い | 15~32円 | 10,000円~ |
赤外線ストーブ | 速暖で安価 | 部屋全体が暖まらない | 12~25円 | 3,000円~ |
オイルヒーター | 部屋全体を暖める | 暖房能力が低い | 13円 | 10,000円~ |
購入時点ではエアコンは選択肢にありませんでした。また、ストーブ系も部屋全体が暖まらないので除外しました。オイルヒーターは暖まるのに時間が掛かるので却下。残ったのはファンヒーターですが、始めから加湿機能という付加価値に惹かれていたのは確かです。
SHARPプラズマクラスター電気暖房機HX-L120について
購入希望対象は、タイマー付き、加湿機能付きでハイパワー、そして値段もそこそこで有名メーカーの商品でした。それで購入したのが、SHARPのプラズマクラスター電気暖房機HX-L120 でした。
暖房の適用床面積 | コンクリート住宅 | 断熱材なし 約4.5畳(6.9m²)まで |
断熱材50mm 約8畳(12.9m²)まで | ||
木造住宅 | 断熱材なし 約3畳(4.9m²)まで | |
断熱材50mm 約6畳(8.6m²)まで | ||
加湿の適用床面積 | 木造和室 | 8.5畳(14m²) |
プレハブ洋室 | 14畳(23m²) | |
プラズマクラスター適用床面積 | 約6畳※1(約10m²) | |
消費電力(50/60Hz) | 強 | 1200W/1150W |
強+加湿 | 1200W/1150W | |
弱 | 650W/600W | |
弱+加湿 | 650W/600W | |
加湿 | 600W/550W | |
1時間あたりの電気代(50/60Hz) | 強 | 約32円/約31円 |
強+加湿 | 約32円/約31円 | |
弱 | 約18円/約16円 | |
弱+加湿 | 約18円/約16円 | |
加湿 | 約16円/約15円 | |
加湿量(50/60Hz) | 強+加湿 | 540mL/h/520mL/h |
弱+加湿 | 230mL/h/210mL/h | |
加湿 | 410mL/h/390mL/h | |
運転音(50/60Hz) | 強 | 38dB/37dB |
強+加湿 | 38dB/37dB | |
弱 | 34dB/32dB | |
弱+加湿 | 35dB/33dB | |
加湿 | 35dB/33dB | |
連続加湿時間(50/60Hz) | 強+加湿 | 約5.0h/約5.2h |
弱+加湿 | 約12h/約13h | |
加湿 | 約6.5h/約6.9h | |
タイマー入/切(同時設定可能) | 入タイマー 6/7/8h | |
切タイマー 1/2h | ||
二重安全転倒OFFスイッチ | ○ | |
切り忘れ防止機能 | 12時間 | |
タンク容量 | 約2.7L | |
主な機能 | ●プラズマクラスターシャワー運転 ●プラズマクラスター単独運転 ●自動フィルター洗浄運転 ●ハイブリッド加湿 ●おまかせ(自動)運転 ●うるおい(自動)運転 ●風向可変ルーバー | |
外形寸法(幅×奥行×高さ) | 450×180×417mm | |
質量 | 約5.3kg | |
電源コード長さ | 約1.8m |
電源入れ始めは「強」で、部屋が暖かくなったら「弱」にする。
電気ファンヒーター、考えていたより暖かくなります。
まとめ
購入したSHARPのプラズマクラスター電気暖房機HX-L120には、機能も価格にも大変満足しています。買って良かったと思っています。しかし、この暖房機HX-L120を使用している部屋にはエアコンが無く、夏は冷風機を使っています。この冷風機が今一つの性能で、購入前に期待していた ”涼しさ” とはほど遠いものでした。
そのように夏冬の冷暖房を考えると、初めからエアコンを購入しておけば…、と今になって後悔しきりです。6畳くらいのエアコンなら設置費用を含めても、そうは変わらない金額で購入できたのではと考えています。
コメント