自転車関係 ローラー台を、リムドライブ式からタイヤドライブ式に替えてみた ローラー台とは またの名を「サイクルトレーナー」と言います。 要は室内で自転車漕ぎをする機械・器具で、通常は自転車をセットして使います。 自転車の後輪(タイヤやリム)になにかしらの負荷をかけることにより、真夏や真冬、雨などで、外を走れ... 2020.03.16 自転車関係
自転車関係 自転車用「Bikeguy トライスター リアライト」を買って使ってみた 自転車用リアライトの購入 「ううっ、ま、眩しい!」、直視出来ないくらいの眩しさです。 自転車用のテールライト、「Bikeguy トライスター リアライト 強力発光」というのを買ってみました。 現在は、fizikの「ICS対応ブリン... 2019.12.13 自転車関係
自転車関係 これは便利、トマジーニに付いていたチェーンフック 自転車の保管状態 通常、このようにロードバイクを保管しています。 タイヤは前後輪外しています。後輪は付けておいた方が面倒でなく良いのではないか、大多数の方はそう思われるかもしれません。しかし、私の気分的なものですが、後輪分の重量だけでも... 2019.12.12 自転車関係
自転車関係 EMPT EVA ロード用バーテープを巻いてみた EMPT EVA ロード用バーテープの購入経緯 ロードバイクのバーテープは、ずっとOGKのコルクタイプであるBT-01(白や青)を使用していました。 バーテープの交換しようとネットでBT-01を探していると、やけに安いバーテープを発見し... 2019.12.06 自転車関係
自転車関係 ディスクブレーキの音鳴りにAHLディスクブレーキパッドを試してみた MTBの音鳴りの現状 MTB(FOCUS SuperBud)のブレーキ(BR-M775用)の音鳴りに悩まされていました。 使用しているパッドはメタルです。 かれこれ5年以上、同行者からは「うるさい」と言われつつも我慢して乗ってました。... 2019.12.04 自転車関係
自転車関係 HIRAMEポンプヘッドのパッキン交換をしてみた HIRAMEポンプヘッドで空気漏れ発生 自転車関係購入物で、満足度が一番高いのがこのHIRAMEのポンプヘッドです。 ポンプはパナレーサーのBFP-SGTW1を使用で、このポンプのヘッドを取り外してHIRAMEを付けています。 そ... 2019.11.22 自転車関係
自転車関係 GIOS PULMINO(ジオス プルミーノ)の中古フレームを買ってみた(全塗装編) 購入動機 街乗り用に欲しくなったミニベロ。 それからはヤフオクやメルカリで、ミニベロの中古フレームを探す毎日。 できれば名の通ったメーカーのフレームで、ダイヤモンドフレーム形状、そんな中で程度の良い物。 ヤフオクでは幾度となく入札し... 2019.11.07 自転車関係
自転車関係 GIOS PULMINO(ジオス プルミーノ)の中古フレームを買ってみた(ホイール組み編) 購入動機 街乗り用に欲しくなったミニベロ。 それからはヤフオクやメルカリで、ミニベロの中古フレームを探す毎日。 できれば名の通ったメーカーのフレームで、ダイヤモンドフレーム形状、そんな中で程度の良い物。 ヤフオクでは幾度となく入札し... 2019.11.05 自転車関係
自転車関係 GIOS PULMINO(ジオス プルミーノ)の中古フレームを買ってみた(パーツ集め編) 購入動機 街乗り用に欲しくなったミニベロ。 それからはヤフオクやメルカリで、ミニベロの中古フレームを探す毎日。 できれば名の通ったメーカーのフレームで、ダイヤモンドフレーム形状、そんな中で程度の良い物。 ヤフオクでは幾度となく入札し... 2019.11.01 自転車関係
自転車関係 ロードエンド(逆爪エンド)についての注意事項 悩み:ホイールのズレ ロードバイク(Tommasini Sintesi)に乗っていて、激坂に差し掛かり思いっきりペダルにトルクを掛けた時に発生したのが、クイック(リアホイール)のズレです。 ホイールがズレて、リムがブレーキシューに当たっ... 2019.10.29 自転車関係