私的評価
森合正範著『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』を図書館で借りて読みました。
この本を読んで改めて井上尚弥というボクサーの凄さを実感しました。すべての敗者が口を揃えて言っていることが、ボクシングに必要な能力がどれも一級品だということです。パンチ力はあるがスピードが無かったり、ディフェンス力はすごいがパンチ力が無かったり、世界チャンピオンクラスでもそんな具合です。しかし井上尚弥に至っては、レーダーチャートに表したら、レーダーチャートの形そのままの、すべて満点ということになるようです。
そんな世界チャンピオンクラスのボクサーが語る怪物・井上尚弥。もう無敵のように思われますが、そこは人間である以上、絶対はありえません。もう半月(2024年5月6日)と迫ったネリ戦、KO勝利間違いなしとは思いますが、やはりドキドキしながらの観戦となるでしょう。
とても読み応えのある本で、特にボクシングが好きなお方にはお勧めです。
★★★★☆
『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』とは
森合正範著、2023年10月に講談社より刊行されました。井上尚弥というリング誌のPFP1位の座に就いた怪物ボクサーを書くために、怪物に挑んで敗れたボクサーの視点から怪物に迫った本となります。
内容説明
「みんな、井上と闘うなら今しかない。来年、再来年になったらもっと化け物になる」
2013年4月、井上尚弥のプロ3戦目の相手を務めた佐野友樹はそう叫んだ。
それからわずか1年半、世界王座を計27度防衛し続けてきたアルゼンチンの英雄オマール・ナルバエスは、プロアマ通じて150戦目で初めてダウンを喫し2ラウンドで敗れた。「井上と私の間に大きな差を感じたんだよ……」。
2016年、井上戦を決意した元世界王者・河野公平の妻は「井上君だけはやめて!」と夫に懇願した。
WBSS決勝でフルラウンドの死闘の末に敗れたドネアは「次は勝てる」と言って臨んだ3年後の再戦で、2ラウンドKOされて散った。
バンタム級とスーパーバンタム級で2階級4団体統一を果たし、2024年5月6日に東京ドームでルイス・ネリ戦を控えた「モンスター」の歩みを、拳を交えたボクサーたちが自らの人生を振り返りながら語る。第34回ミズノスポーツライター賞最優秀賞に輝いたスポーツノンフィクション。目次
プロローグ
第一章 「怪物」前夜(佐野友樹)
第二章 日本ライトフライ級王座戦(田口良一)
第三章 世界への挑戦(アドリアン・エルナンデス)
第四章 伝説の始まり(オマール・ナルバエス)
第五章 進化し続ける怪物(黒田雅之)
第六章 一年ぶりの復帰戦(ワルリト・パレナス)
第七章 プロ十戦目、十二ラウンドの攻防(ダビド・カルモナ)
第八章 日本人同士の新旧世界王者対決(河野公平)
第九章 ラスベガス初上陸(ジェイソン・モロニー)
第十章 WBSS優勝とPFP一位(ノニト・ドネア)
第十一章 怪物が生んだもの(ナルバエス・ジュニア)
エピローグ著者等紹介
森合正範[モリアイ マサノリ]
1972年、神奈川県横浜市生まれ。東京新聞運動部記者。大学時代に東京・後楽園ホールでアルバイトをし、ボクシングをはじめとした格闘技を間近で見る。卒業後、スポーツ新聞社を経て、2000年に中日新聞社入社。「東京中日スポーツ」でボクシングとロンドン五輪、「中日スポーツ」で中日ドラゴンズ、「東京新聞」でリオデジャネイロ五輪や東京五輪を担当。雑誌やインターネットサイトへの寄稿も多く、「週刊プレイボーイ」誌上では試合前に井上尚弥選手へのインタビューを行っている。著書に『力石徹のモデルになった男 天才空手家 山崎照朝』(東京新聞)。本書で第34回(2023年度)ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。
感想・その他
子供の頃からボクシング観戦好きで、覚えがあるのは輪島功一、柴田国明、ガッツ石松あたりから。中学生になると具志堅用高で、友達が愛知県体育館に防衛戦を観に行ってトイレに入ったら隣で具志堅が小便をしていたらしく「具志堅って(背が)小さいぞ」と言ってました。その後は渡嘉敷勝男に渡辺二郎となっていきますね。
1990年代になるとテレビ東京(愛知テレビ)で放送されていた「世界ボクシング名勝負物語」をよく観ていました。マービン・ハグラーにシュガーレイ・レナード、ロベルト・デュラン、トーマス・ハーンズなどなど。そんな世界の名チャンピオンたちを知ったのもこの番組でした。当時、ビデオテープに録画し、何度も何度も名勝負を観たものです。この当時、特に上で名前を挙げた4名の最高のボクサーが、最高のタイミングで闘い合ったのをワクワクしながら観たものです。
コメント