
次男が駅から大学まで使っている自転車の調子が悪いとのことでした。現地の自転車屋さんに持ち込んだところ、「うちはスポーツバイク専門だから」と修理を断られてしまったそうです。他の自転車屋さんを調べても、営業時間や定休日の都合が合わず修理に出せないとのこと(大学に行くのは週2日だけです)。それで「ドライブがてら修理に行ってくれないかな」と頼まれたので、もちろん快諾して妻と出かけてきました。ちなみに次男は名古屋から彦根まで通学しています。
聞くところによると、自転車の問題はチェーンの伸びが原因らしいとのこと。ただ、他にも問題があるといけないので、手持ちの工具を全て車(エブリイ)に積んで出発しました。今日は、いなべから鞍掛峠を越える国道306号線を通って滋賀県に向かいました。以前、名古屋から彦根に自転車を運んだ際には、彦根ICから降りたところでひどい渋滞に巻き込まれましたが、今回はスムーズに駅横の駐輪場に到着しました。
早速修理に取り掛かり、チェーンの張り調整、チェーンと可動部への注油、さらにタイヤの空気入れを行い、約40分で修理を完了しました。
往復160kmほどの楽しいドライブとなり、良い気分転換にもなりました。
2 件のコメント:
大きくなった息子から
頼りにされるのは嬉しいですね♪
ranranさん、コメントありがとうございます。
クルマに乗りたくなかったら絶対に行きませんけどね。
今回は妻を誘ったら行くと言うのでビックリしましたよ。
チェーンは想像以上にタランタランでした。それがチェーンカバーに接触していました。
コメントを投稿