ケビン・コスナー主演、映画『13デイズ』のあらすじ・感想など

2021年8月4日水曜日

映画 映画(洋画)

t f B! P L

私的評価

映画『13デイズ』を観ました。
Amazonプライムビデオでの鑑賞です。

古い映画ですが初めて観ました。派手な演出はなく、どちらかと言えば地味な映画です。そんな映画ではありますが、スリリングな話の展開で我々視聴者を飽きさせません。ドキドキ・ハラハラの連続で、大変楽しめる作品でした。
映画では当たり外れの多かったケビン・コスナー。ヒーロー然とした役よりも、この映画のようにシリアスな役の方が彼に合っていて、映画的にも成功している気がします。

★★★★☆

作品概要

監督はロジャー・ドナルドソン。
原作はアーネスト・R・メイ。
脚本はデビッド・セルフ。
製作はアーミアン・バーンスタイン、ケビン・コスナーほか。
製作総指揮はイロナ・ハーツバーグ、マイケル・デ・ルカほか。
主演はケビン・コスナー、その他出演者にブルース・グリーンウッド、スティーブン・カルプほか。

2000年公開(日本は2001年)のアメリカ作品。1962年に発生したキューバ危機を題材にしたサスペンス映画です。

作品の紹介・あらすじ

解説
全世界が核戦争寸前にまで追い詰められた1962年の「キューバ危機」に立ち向かう男達の決断と苦悩は何だったのか。ケネディ自ら録音したと言われる緊迫した13日間の会議“ケネディ・テープ”など膨大な資料を元に練りあげられた脚本を丁寧に描き出したスケール感のあるドラマだ。総製作費8000万ドル。ビン・コスナーが製作・主演にあたった。監督は「追いつめられて」のロジャー・ドナルドソンが監督。20世紀の最後に、この作品が私達に残すメッセージの意味は深い。

あらすじ
1962年10月16日偵察機がキューバ上空から撮影した写 真に弾道ミサイルが写し出されていた。 “ソ連がキューバに核兵器を持ち込んだ”との情報にケネディ大統領は国家安全保障会議緊急執行委員会を招集。ミサイルをとり除く手段は空爆か、侵攻か?…決断の時は迫っていた。

シネマトゥデイ

感想・その他

この映画は私が生まれる2年前の1962年の出来事で、世界が核戦争間近まで迫った13日間の「キューバ危機」を描いています。時のアメリカ大統領は、ジョン・F・ケネディ。その大統領を補佐するのが主人公である大統領特別補佐官ケネス・オドネルで、ケビン・コスナーが演じます。
この時のジョン・F・ケネディは40代前半、ケネス・オドネルに至っては30代という若さです。そんな年齢のケネディ兄弟やオドネルが、世界の運命を決める決断に迫られていたんです。キューバ危機は13日間という短い期間でしたが、その心理的ストレスは30年分はあったことでしょう。ケネディ兄弟は暗殺されなくても、長生きはできなかったことでしょう。事実、オドネルも53歳という若さで亡くなっていますからね。
この映画では、ケネディ兄弟やオドネルが闘ったのは、ソ連と国防総省などのアメリカ内部の主戦派でした。それら主戦派との緊迫感あるやり取り、彼らに言い包められ、一歩間違えば全面戦争になっていたかもしれません。戦争の引き金となるのは、敵側の対外的要因だけではないのかもしれません。
1962年と言えば、私の両親が結婚したばかりの頃です。断片的に入るニュースを見聞し、どう感じて生活していたのでしょうか。ちょっと気になります。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 三重県 全塗装 MTB 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 F1 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.