
健康のため、連休最後の日曜日はウォーキングをしました。
とは言え、暑くて体に悪そうです…。
当てもなく歩き始めましたが、母校である高校までを往復すれば10Km以上になるはずと考え、目標は高校と決めました。

この荒子川で思い出すのはコレラ菌です(昭和の時代にポンプ場の河川水からコレラ菌が検出された)。
写真のこの辺りの荒子川は、そんなコレラのイメージがピッタリでした

高校に到着。
通っていたのは40年前ですが、学校の周りはずいぶんと変わってしまっていますが、学校自体はそのままでした。
因みにこの校門は、国登録有形文化財とのことでした。
通学していた当時はそんな話は聞いたことがありませんでしたが、さすがにそれから40年経過し、校門ができてから100年近く経てばそうなりますよね。

4 件のコメント:
>通っていたのは40年前ですが、
もうそんなに経っちゃったんですよねー
ワタシも先日母校の近くへ行きました。
あんなことこんなこと昨日のように思い出します。
思い出しますよね。
当時のままの自転車置き場を見て、ラブレーターが自転車の前かごに入っていて胸をときめかしたのを思い出しました。
>ラブレーターが自転車の前かごに
レターではなく?レーターですか?
それはときめきどころじゃ(略
ネイティブで発音するとそうなるんですよ。
嘘じゃないてー。
コメントを投稿