吉岡秀隆主演、連続ドラマW『トクソウ』のあらすじ・感想など

2021年1月14日木曜日

WOWOW ドラマ 連続ドラマ(日本物)

t f B! P L

私的評価

WOWOWの連続ドラマ『トクソウ』を観ました。
全5話、Amazonプライムビデオでの視聴です。

続編が観たくなるようなドラマでした。特に、ラストの終わり方は好みでした。
ただ、主演の吉岡秀隆さんについては、この役にはあまり合っていなかったのではないかと感じました。あのぼそぼそとした話し方では、セリフの音量を数段上げないと何を言っているのか分からず、少しストレスを感じました。確かに演技は上手なのでしょうが、この役にはしっくりこなかった印象です。
また、三浦友和さんが演じる特捜部副部長・鬼塚が悪い政治家を目の敵にしている理由が、「政治家に故郷がダムに沈められた」という子供じみた設定だったのは、やや残念に感じました。

★★★★☆

作品概要

原作は由良秀之の「司法記者」(講談社刊)。
監督は河合勇人。
脚本は鈴木智。
主演は吉岡秀隆、共演には三浦友和、真飛聖、吉沢悠、でんでんほか。

2014年秋にWOWOWで放送されました。

作品の紹介・あらすじ

解説
これまで秘密のベールに包まれていた捜査機関「特捜検察」を描く社会派サスペンス。舞台は日本最強の捜査機関といわれる特捜検察。1976年のロッキード事件、1988年のリクルート事件といった大規模な汚職事件を摘発し、世界にも類がないほど権力が集中する組織といわれているが、近年、数々の冤罪事件や証拠改ざん、虚偽報告書作成など、信じがたい事件が次々と明らかになっている。
検察組織の論理、検事の葛藤、検察とメディアの関係など、決して公にされることのなかった検察庁内部の知られざる実態が、圧倒的な臨場感と迫力で描かれた、まったく新しい「検察小説」を映像化。権力闘争に明け暮れる特捜部、そして日本特有の構造である司法記者クラブの中で、それぞれが果たす“正義”や“使命”とは何なのか?今、日本の検察とマスコミの腐敗した「偽りの正義」が、暴走していく。
独自の捜査と信念の下、正義を貫いていく特捜検事役に吉岡秀隆、圧倒的なカリスマ性と統率力で特捜部の象徴として君臨する副部長役に三浦友和、そして特捜部に日夜取材攻撃を仕掛ける司法記者役を元宝塚花組トップスターの真飛聖が演じる。監督にはTVドラマ「鈴木先生」('11)で第49回ギャラクシー賞優秀賞を受賞し高い評価を得ている河合勇人・滝本憲吾。脚本には映画『金融腐食列島〔呪縛〕』('99)で日本アカデミー賞優秀脚本賞、映画『誰も守ってくれない』('09)でモントリオール世界映画祭最優秀脚本賞を受賞した鈴木智と、豪華キャスト・スタッフが集結。
地検特捜部によるゼネコン汚職事件の捜査と、やがて発生する不可解な殺人事件、2つの事件が交わるとき、日本の司法の闇が浮かび上がる―。

あらすじ
最強の捜査機関といわれる特捜検察。地検から異動となった検事・織田俊哉(吉岡秀隆)は、特捜部副部長・鬼塚剛(三浦友和)が指揮する直告班に配属となり、大日本建設と県知事の贈収賄事件を担当することに。大日本建設の一斉捜査で贈賄を示唆するメモを発見した鬼塚は、決定的な証拠がないまま、事件のシナリオを作ろうとする。一方、鬼塚の捜査に疑問を抱く織田は独自捜査から、ある下請け業者にたどり着くが……。

連続ドラマW

感想・その他

やり手の司法記者役として、元宝塚花組の真飛聖さんが出演しています。「まとぶせい」さんと読むそうですね。顔は見たことがあるような、ないような……。もちろん名前は全く知りませんでした。 ですが、見れば見るほど魅力が増してくる女優さんで、気がつけばすっかり好きになっていました。天海祐希さんほどの存在感とは言いませんが、真矢ミキさんくらいの活躍を期待したいところです。

原作の由良秀之さんは、東大卒で元・東京地検特捜部という経歴の持ち主です。そのため、このドラマに登場する「決定的な証拠がないまま、事件のシナリオを作ろうとする」といった描写も、単なるフィクションとは言い切れないのかもしれません。
私が特捜部に狙われることはまずないでしょうが、警察に間違われる可能性ならあるかもしれません。たとえば、痴漢の冤罪など。無実なのに犯人に仕立てあげられる——考えただけでも恐ろしい話です。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 三重県 全塗装 MTB 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 F1 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.