ビル・ブライソン著『ビル・ブライソンの究極のアウトドア体験―北米アパラチ ア自然歩道を行く』を読んだ感想

2020年12月18日金曜日

ノンフィクション 読書

t f B! P L

私的評価

ビル・ブライソン著『ビル・ブライソンの究極のアウトドア体験―北米アパラチア自然歩道を行く』を読みました。ロバート・レッドフォード主演の映画『『ロング・トレイル!』を観て、原作であるこの本を読もうと思い図書館で借りました。
ページ数は278、上下2段組みで文字が文字が小さかったこの本。平日の昼休み30分という時間でどれだけ読み進むことができるのか。結局3週間掛かりましたが、他に図書館での予約もなく、延長して借りられることができて助かりました。北米アパラチア自然歩道を行くという紀行文に加え、通り過ぎるその土地土地にまつわる歴史なども書かれており、また、文書はユーモアに溢れ、楽しく読むことができました。

★★★☆☆

『ビル・ブライソンの究極のアウトドア体験―北米アパラチア自然歩道を行く』とは

内容説明
アパラチア自然歩道は、アメリカ東部のジョージア州からメイン州まで3500キロに渡る、連続した自然歩道としては世界最長のものである。途中、グレート・スモーキー・マウンテンズ、シェナンドア国立公園などアメリカ有数の景勝地を通るが、その険しさゆえに全行程を踏破する人間は年間300人に満たない。勇躍して出発したブライソンと、モーテルでX‐ファイルを見るのが唯一の楽しみというカッツの前途に待ちうけていたものは…。

(目次)
大装備に心はずむがゲンナリ感も
クマ来襲の本を読んで相棒を募る
由緒ある自然歩道への苦難の出発
森という特異な閉鎖空間の孤独感
変わった女性エレンとのくされ縁
春の大雪のなかで避難施設を確保
雨にたたられたハイカーとの交流
ガトリングバーグで“短絡”を決断
トレイルの変遷と全踏破の珍記録
人災・天災で激減・絶滅した植物群〔ほか〕

紀伊國屋書店

著者等紹介
ビル・ブライソン
ビル・ブライソン(William "Bill" McGuire Bryson、1951年12月8日 - )は、アメリカ合衆国アイオワ州デモイン出身のノンフィクション作家、随筆家。ユーモアたっぷりの旅行エッセーや、言語、科学に関する著作で有名。

Wikipedia

感想・その他

この本を題材とした映画『『ロング・トレイル!』を観たのも、私がトレイル歩きを趣味にしているからです(とは言え、言うほどいろんなトレイルを歩き回っている訳ではありません)。ちょこちょこっと近所の山でのトレッキングや、街中のウォーキング、熊野古道や山陰海岸ジオパークトレイルなども歩いてます。
山陰海岸ジオパークトレイルは、当時開通していた40Kmほど(コース4からコース10)を二日掛かって歩きました。ところどころ道にも迷い、イノシシの足跡や「熊に注意」の看板にビビりながらも、晩秋の山陰トレイルを楽しみました。現在は、鳥取県鳥取市青谷町青谷にあるJR西日本の山陰本線の駅である青谷駅から、丹後半島の経ヶ岬(京都府京丹後市丹後町袖志)までの230Kmが歩けるそうです。また計画したいですね。
日本には、このアパラチアン・トレイルのような約3,500Kmにも及ぶ距離のあるトレイルは存在しませんが、東海自然歩道なら11都府県にまたがり、総延長距離は1,734kmにもなるようです。実際のところ、現在の東海自然歩道がどのような環境下におかれているのかは分かりませんが、キャンプ場をつないで一気に踏破できるようなトレイルだったら、私がまだ歩けるうちに、是非チャレンジしてみたいものです。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 三重県 全塗装 MTB 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 F1 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.