私的評価
映画『MERU/メルー』を観ました。Amazonプライムビデオでの鑑賞です。
この映画は、3人の男が難攻不落の山であるMERUに挑んだドキュメンターです。初登頂という偉業を達成する、足かけ3年に渡る挑戦の物語です。映像はとても美しく、躍動感溢れる登山者の動きとは対照的な静寂に包まれたメルー峰は、とても神秘的かつ魅力的で、観る者すべてをメルー峰へ誘います。
すごい映像の連続で、山が好きな人もそうでない人も観て欲しい映画です。
★★★★☆
作品概要
監督・プロデュースはジミー・チン、エリザベス・チャイ・バサヒリイ。撮影はジミー・チン、レナン・オズターク。
出演(登山者)はコンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズターク。
映画『MERU/メルー』は、2015年の記録映画で、インド・ヒマラヤ山脈のメルー峰にある「シャークス・フィン(サメのヒレ)」というルートでの初登頂を記録しています。ジミー・チンとその妻であるエリザベス・チャイ・バサヒリイが共同監督しました。2015年のサンダンス映画祭では、米国観客ドキュメンタリー賞を受賞しました。
作品の紹介・あらすじ
解説
ナショナルジオグラフィックなどの写真を手掛けてきた山岳写真家で登山家ジミー・チンが、ヒマラヤ・メルー中央峰ダイレクトルート登頂の様子に迫るドキュメンタリー。ジミー、コンラッド・アンカー、レナン・オズタークが、難関を極める山を目指す姿にカメラが密着する。ジミーとエリザベス・チャイ・ヴァサルヘリィが監督を担当。克明に記録された困難な登山の過程や、険しくも美しく壮大な山の風景に言葉を失う。
あらすじ
コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークは、ヒマラヤのメルー中央峰を目指す。そんな彼らに、シャークスフィンと称される難攻不落の壁が待ち受けていた。トップクライマーたちは、命懸けでシャークスフィン完登を目指す。
シネマトゥデイ
感想・その他
垂直に近い壁にテントを張りながら何日も山に挑む…。吊るして使うテントの存在も、それを使いながらの登山があることを知ったのも、『岳人列伝』という村上もとかさんの漫画でした。そんな『岳人列伝』の中でもはっきりと覚えているのが、「ザイル」という話です。ザイルパーティーである仲間を助けるため、命綱でもあるザイルを自ら切る…。そんな話でしたが、40年ほど前で高校生だった私は、今でもはっきりと覚えているくらいショッキングな内容でした。この漫画で登山というのに興味を持ったのは確かなことですが、登山が趣味と言えるほどいろんな山に登っている訳でも、知識がある訳でもありませんので、悪しからず。リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿