私的評価
テレビ連続ドラマ『深夜食堂』のシーズン4とシーズン5を観ました。レンタルDVDでの観賞です。
シーズン5のDVDリリースを、他のレンタルDVDの予告で知り、借りようとしたところ、シーズン4もまだ観ていなかったことに気づき、両方まとめて借りて観ました。シーズン1・2を観た頃の新鮮さはやや薄れ、少しマンネリ感が否めません。
とはいえ、シーズン6が出ても、シーズン7が出ても、これからも楽しませていただきます。
★★★☆☆
作品概要
原作は安倍夜郎の「深夜食堂」(小学館ビックコミックオリジナル)。監督は松岡鍵司、山下敦弘ほか。
脚本は真辺克彦、向井康介ほか。
出演者は小林薫、不破万作、綾田俊樹、安藤玉恵、松重豊ほか。
2009年10月期から、製作委員会方式によって小林薫主演でテレビドラマが製作され、2011年10月期から第2シリーズ、2014年10月期から第3シリーズが放送されました。2015年1月と2016年11月には、映画版も公開されました。今回観たのは、2016年10月から配信されたNetflixオリジナルドラマ「深夜食堂 -Tokyo Stories-」(シリーズ4作目)と、2019年10月31日からの「深夜食堂 -Tokyo Stories Season2-」(シリーズ5作目)です。
作品の紹介・あらすじ
小腹も心も満たします。
繁華街の路地裏にひっそりと佇む “めしや”。
営業時間は深夜0時から朝の7時ごろまで。
人は「深夜食堂」って言ってるよ。
性別も、年齢も、境遇も異なったさまざまな客が店を訪れては、カウンターで生まれる小さなドラマ――。
忘れられない味、そろってます。
原作は、安倍夜郎の「深夜食堂」(小学館 ビッグコミックオリジナル)。国民的「食」コミックともいわれる本作は、2009年に初ドラマ化されて以降、シリーズものに。映画、海外でのリメイク版も制作され、今やその人気は全世界へと広がっています。どの作品から見ても、あなたの小腹と心を満たしてくれる… シリーズ全作品、心ゆくまでご堪能ください。
「深夜食堂」公式サイト
感想・その他
シーズン4や5の話ではありませんが、一番好きなのは、ゲストに岩松了さんを迎えた「バターライス」の回です。この話を観てからというもの、バターライスを飽きるまで何度も食べました。作り方が簡単なので、自分でも手軽に作れます。ただ、正直言って飽きるのは思ったより早かったですが……。それでも、今でも時々食べたくなるんですよね。冒頭でも触れましたが、このドラマは少しマンネリ化してきたように感じます。そんな中で、私にとっての楽しみは、マスターと余貴美子さん演じる女性の恋の行方になりました。余貴美子さんは、小汚い狂気じみたババア役から、上品な女将さん風の役まで幅広くこなせる、まさにスーパーな名脇役。私もかなり好きな女優さんです。
『深夜食堂』の最後は、マスターの過去と恋の成就を描くようなエンディングになればいいなと願っています。
リンク
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿