私的評価
映画『1917 命をかけた伝令』を観ました。レンタルDVDでの鑑賞です。
第一次世界大戦の1917年、若き2人のイギリス兵に命令されたのは、最前線にいる仲間を救う重要な任務。命令を伝達するため戦場をひた走る姿を、全編ワンカット風の映像で描いています。とは言え、実際に鑑賞している最中は、その撮影手法を強く意識することはありませんでした。それが「ワンカット風」であると後から知ったほどです。
また、期待が大きすぎたせいか、川に流されて目的地に到達する展開にはやや違和感を覚えました。映画館の大スクリーンで観れば、また違った印象を受けたかもしれません。
★★★☆☆
作品概要
監督はサム・メンデス。脚本はサム・メンデス、クリスティ・ウィルソン=ケアンズ。
制作はサム・メンデス、ピッパ・ハリス他。
出演はジョージ・マッケイ、マーク・ストロング、ディーン=チャールズ・チャップマンほか。
2019年制作のイギリス・アメリカ合衆国の戦争映画です。
作品の紹介・あらすじ
解説
第1次世界大戦を舞台にした戦争ドラマ。戦地に赴いたイギリス兵士二人が重要な任務を命じられ、たった二人で最前線に赴く物語を全編を通してワンカットに見える映像で映し出す。メガホンを取るのは『アメリカン・ビューティー』などのサム・メンデス。『マローボーン家の掟』などのジョージ・マッケイ、『リピーテッド』などのディーン=チャールズ・チャップマン、『ドクター・ストレンジ』などのベネディクト・カンバーバッチらが出演する。全編が一人の兵士の1日としてつながって見えることで、臨場感と緊張感が最後まで途切れない。
あらすじ
第1次世界大戦が始まってから、およそ3年が経過した1917年4月のフランス。ドイツ軍と連合国軍が西部戦線で対峙(たいじ)する中、イギリス軍兵士のスコフィールド(ジョージ・マッケイ)とブレイク(ディーン=チャールズ・チャップマン)に、ドイツ軍を追撃しているマッケンジー大佐(ベネディクト・カンバーバッチ)の部隊に作戦の中止を知らせる命令が下される。部隊の行く先には要塞化されたドイツ軍の陣地と大規模な砲兵隊が待ち構えていた。
シネマトゥデイ
感想・その他
戦闘シーンはほとんどないにもかかわらず、緊迫感に満ちた映画です。撮影手法によって、まるで主人公とともに伝令として戦場を駆け巡っているような感覚を味わえます。これこそが、「全編ワンカット風の映像」の成せる技なのでしょう。しかし、その撮影手法の影響か、戦場の「距離感」が妙に狭く感じられました。これは「全編ワンカット風」の弊害とも言えるかもしれません。この映画の戦場の「距離感」というものが、なんだかとても狭く感じられました。こういったタイプの戦争映画も悪くはありませんが、私はやはり『プライベート・ライアン』のように、弾丸がビュンビュン飛び交う戦争映画の方が好みです。
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿