羽根田治著『ドキュメント 滑落遭難』を読んだ感想

2020年4月25日土曜日

ノンフィクション 読書

t f B! P L

私的評価

羽根田治さんの「遭難シリーズ」は何冊か読んでいて、今回Kindle版があったので「Kindleオーナー ライブラリー」を使って読んでみました。
因みに「Kindleオーナー ライブラリー」とは…

Amazonプライムにご加入で、Kindle電子書籍リーダーまたはFireタブレットをお持ちのお客様は、ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中からお好きな本を、一か月に1冊 無料でお読みいただけます。

Amazon

「遭難」を扱った、この手の本を面白いというのは語弊があるのかもしれませんが、かなり興味深く読むことができます。元々、生還ものや漂流ものといった本を読むのが好きなんです。
実際にあった7件の滑落遭難事例を取り上げ、どうして遭難してしまったのかを探っています。
かなり参考になりますが、いざとなったら自分はどうなんでしょうか。

★★★★☆

『ドキュメント 滑落遭難』とは

この著者の本は『ドキュメント 道迷い遭難』、『ドキュメント 気象遭難』と読んでおり、今回が三冊目です。

内容説明
山ではちょっとした不注意から、つまづいたり転んだりして大ケガや死に直結する大事故に結びつくことが多い。その危険因子はどこにあるのか。七件の遭難事例を取り上げ、原因を探り、防ぐ方策を検証する。実例から学ぶことで、遭難防止、安全登山を呼びかけ、大きな反響を呼んだシリーズの文庫版。

目次
・富士山―二〇〇〇年四月
・北アルプス・北穂高岳―二〇〇一年九月
・大峰山脈・釈迦ヶ岳―二〇〇六年五月
・赤城山・黒桧山―二〇〇七年一月
・北アルプス・西穂独標―二〇〇七年三月
・南アルプス・北岳―二〇〇七年六月
・近年の事例―埼玉県警山岳救助隊からの報告

著者等紹介
羽根田治[ハネダオサム]
1961年、埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術の取材経験を重ね、山岳専門誌『山と溪谷』や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

紀伊國屋書店

感想・その他

私は、今現在も多少の山登りしていますが、この著者の「遭難シリーズ」は、山岳遭難について勉強できるという以上の内容の深さがあり、どの事例も興味深く一気読みしてしまいました。どの事例も、著者が遭難した当事者に取材しており、それをもとに記事が書かれていますが、それぞれ物語のように読めるようになっています。
この本に書かれている「滑落遭難」は、滑落に至った原因の多くを「道迷い」しています。道迷いによって平常心を失い、時間的焦りに疲労と、普通なら滑落しないような場所で滑落していると書いてます。読んでいると「どうしてそんな行動を?」と思うような行動をしていますが、実際そのような状況に置かれれば、自分でもどうなってしまうのか分かりません。
私がよく登る三重県の多度山、何回もいろいろなルートで登っており、一人でお気軽に登りに行っています。遭難なんて考えたこともありません。しかし、そんなお気楽な山でも、あり程度の装備を用意して登りたいと思います。どんな山行でも、朝早く行動を初めて、お昼までには下山を開始する。まずはそんなことから気を付けたい。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.