池波正太郎著『賊将』を読んだ感想

2019年12月3日火曜日

小説 池波正太郎 読書

t f B! P L

私的評価

池波正太郎著の短編小説『賊将』を読みました。

読み応えがありました。やはり池波正太郎は面白い。

★★★★☆

『賊将』とは

もはや将軍一個の力でおさえることができないほど強大になった守護大名の力、足利義政は迫り来る戦乱の予感になんら力を発揮できず憂悶した。西郷隆盛一筋に生きた「人斬り半次郎」こと桐野利秋は、フランス香水をその身にふりかけ、突撃してくる官軍の中へ斬り込んだ。火付盗賊改の猛士・徳山五兵衛は、持て余した欲望のはけ口を夜毎描く秘画に求めた。抗しえないものと直面する武人たち、その貌が著者独自の人間解釈の妙によって浮き彫りになる。直木賞受賞直前の力作6編をおさめた珠玉短編集。

著者紹介
池波正太郎[イケナミショウタロウ]
(1923-1990)東京・浅草生れ。下谷・西町小学校を卒業後、茅場町の株式仲買店に勤める。戦後、東京都の職員となり、下谷区役所等に勤務。長谷川伸の門下に入り、新国劇の脚本・演出を担当。1960(昭和35)年、「錯乱」で直木賞受賞。「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」の3大シリーズをはじめとする膨大な作品群が絶大な人気を博しているなか、急性白血病で永眠。

紀伊國屋書店

第1章 応仁の乱
第2章 刺客
第3章 黒雲峠
第4章 秘図
第5章 賊将
第6章 将軍

感想

六話からなる短編集ですが、興味深かったのは第1章の「応仁の乱」と第6章の「将軍」です。
まずは第1章の「応仁の乱」
日本史好きではありますが、なぜか室町時代だけは頭からすっぽりと抜け落ちていると言いますか、私的にはよく分からない時代なんです。室町時代と言えば「応仁の乱」とか「南北朝」とか、そんな言葉しか浮かんできませんが、それにしたってそれが何だったのかはよく知らないんですね。
実際のところ、NHKの大河ドラマを調べても室町時代のドラマって少ないんです。英雄的人物もおらず、ドラマにしづらいところがあり、ドラマが少ないからその当時の歴史が私の頭に入ってこない、そういうことかもしれません。
ちょうどこの「応仁の乱」の主人公である足利義政と日野富子を主役とした大河ドラマがありました。1994年の『花の乱』という題名のドラマです。機会があれば観てみたいものです。
それから第6章の「将軍」
これは涙、涙で読みました。将軍とは、日露戦争時に旅順攻略の任にあった司令官・乃木希典の話です。『坂の上の雲』や『殉死』では、司馬遼太郎が乃木将軍のことを愚将として描いたために、それが通説となったようです。実際のところ日露戦争後の当時は、この旅順攻略戦について世界が高く評価し認められていたようです。ロシアは6年の歳月を掛け難攻不落の要塞を作り上げ、どんな軍隊が来ても攻略に3年は掛かると豪語していたようです。
人的被害を出したとは言え、それほどの旅順要塞を半年ほどで攻略してしまったのですから、愚将ではないのでは個人的は思います。この本では、戦略的は凡庸だったかもと書いてあり、決して英雄視したものではありませんが、武士道を持ち合わせた男として描かれていました。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.