山田洋次著『悪童 小説 寅次郎の告白』を読んだ感想

2019年12月11日水曜日

小説 読書

t f B! P L

私的評価

山田洋次著『悪童 小説 寅次郎の告白』を読みました。

子供の頃からか飽きもせず、何回も観ていられるのが、寅さん映画のすごいところなんでしょうね。因みに私の一番好きな寅さん映画は、『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』です。伊根のロケ地巡りもしたんです。そしてなんと言っても、あの鎌倉デート…。とても切ないデートでした。

★★★★★

『悪童 小説 寅次郎の告白』とは

NHKで放送された『少年寅次郎』があまりにも良かったので、原作の方も読みたくなりました。

出版社内容情報
日本映画史上、最大のヒーロー「寅さん」。1969年の第1作以来、特別編を含む全49作が公開された映画『男はつらいよ』シリーズは、いまなおひんぱんにテレビ放送されるなど、その人気はまさに“永遠不滅”級!
本作は、2011年1月より2年間にわたり全50巻が刊行された『寅さんDVDマガジン』に連載された、山田洋次初の小説「けっこう毛だらけ 小説・寅さんの少年時代」を改題、改稿の上、大幅加筆した単行本作品。
「2・26事件」の朝に帝釈天に捨てられたという衝撃の誕生秘話から柴又を飛び出すまでの十数年を、隠居中?それとも旅先? とにかく元気な寅さんがほろ酔い気分で語ります。
育ての母親に実の父。早逝する兄や出征する恩師たち、そして青ばなをたらした友人たち……。映画シリーズには登場することのないキャラクターたちが、笑いと涙の物語を奏でます。
え!寅さんの名付け親はあの人だったの!!!
御前様が禁断の恋を?
タコ社長のために寅さんが敵討ち?
東京大空襲でおいちゃんとおばちゃんは……。
さくらは昔から寅さんより賢かった!!(笑)
映画でおなじみの柴又の面々の衝撃エピソードが
次々明かされていきます。
瞼の母のお菊、あの散歩先生も登場。映画の中の出来事とクロスオーバーしていく新たな真実……。
さらにさらに、つい最近、生まれて初めて健康診断に行ったという寅さんは……。

最後の映画『寅次郎 紅の花』から23年。寅さんが活字になって帰ってきた!
ファン待望にして騒然の一冊!

著者等紹介
山田洋次[ヤマダヨウジ]
映画監督、脚本家。1931年大阪府生まれ。54年、東京大学法学部卒。同年、助監督として松竹入社。61年『二階の他人』で監督デビュー。69年「男はつらいよ」シリーズ開始。他に代表作として、第一回日本アカデミー賞最優秀監督賞を含む8部門受賞の『幸福の黄色いハンカチ』(77)、第26回日本アカデミー賞14部門受賞『たそがれ清兵衛』(2002)などがある。また07年以後は、歌舞伎や演劇作品の脚本・演出なども手がける。12年には文化勲章受章。『悪童(ワルガキ)―小説 寅次郎の告白』が初小説となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

紀伊國屋書店

感想

どこか駅前の飲み屋で、少しばかり酔った寅さん。
偶然居合わせたサラリーマンに、例の調子で自分の生い立ちから家出するまでの話をしています。
そんな感じで物語は進んでいきますが、箸を片手におもしろ可笑しくしゃべっている寅さん、その情景がありありと脳裏に浮かび、そこに寅さんがいる感じです。
軽やかな文体で読みやすく、笑いあり、涙ありで一気読みするはずです。寅さんの出生の秘密や、幼少期の生い立ち、御前様や恩師との触れ合いや、幼い恋の話。そして最愛の(育ての)母と妹さくらのことなど…。ずっと読んでいたい本でした。
NHKドラマは、ほとんど原作通りでした。ちょっとした違いとして、兄(昭一郎)や祖父はドラマの方が優しい人間で、父親(平蔵)もドラマで出てくるちょっとした優しさはありませんでした。また、原作には祖母もチラッと登場します。そしておいちゃんの竜造は、三代目の下條正巳さんのイメージですね。ドラマの方から観てしまったので、どうしても役者さんをイメージして読んでしまいました。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.