ラミ・マレック主演、映画『ボヘミアン・ラプソディ』のあらすじ・感想など

2018年11月27日火曜日

映画 映画(洋画)

t f B! P L

私的評価

映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観ました。
映画館ではほとんど観ないのに、二か月連続での映画館鑑賞となりました。

そしてどうせならと、「IMAX」で鑑賞できる映画館に足を延ばしました。それにしてもこの映画、なにがこんなに観た人の心を掴むんでしょうか。話の本筋は、よくありがちな感じなんです。でも、観終えた後に感じる「ああっ、よかった」という気持ち。それからは QUEEN の曲が頭の中でリフレインしています。

★★★★★

作品概要

監督はブライアン・シンガー。
脚本はアンソニー・マクカーテンです。
上映時間は135分と長尺です。
主演はラミ・マレック、ルーシー・ボーイントンほか。

2018年制作のイギリス・アメリカ映画です。「伝説のチャンピオン」「輝ける7つの海」といった数々のヒット曲で知られるロックバンド QUEEN のボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマです。監督は映画『X-MEN』シリーズなどのブライアン・シンガーです。

作品の紹介・あらすじ

解説
「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった数々の名曲で知られるロックバンド、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマ。華々しい軌跡の裏の知られざる真実を映す。『X-MEN』シリーズなどのブライアン・シンガーが監督を務めた。ドラマシリーズ「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」などのラミ・マレック、『ジュラシック・パーク』シリーズなどのジョー・マッゼロらが出演。フレディにふんしたラミが熱演を見せる。

あらすじ
1970年のロンドン。ルックスや複雑な出自に劣等感を抱くフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、ボーカルが脱退したというブライアン・メイ(グウィリム・リー)とロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)のバンドに自分を売り込む。類いまれな歌声に心を奪われた二人は彼をバンドに迎え、さらにジョン・ディーコン(ジョー・マッゼロ)も加わってクイーンとして活動する。やがて「キラー・クイーン」のヒットによってスターダムにのし上がるが、フレディはスキャンダル報道やメンバーとの衝突に苦しむ。

シネマトゥデイ

感想・その他

バンド QUEEN との出会いは…。それは中学時代に遡ります。中学入学祝いで買ってもらったラジカセで、毎夜深夜ラジオ放送を聞いていた、そんな時代です。中学生ともなれば、誰しも洋楽に興味が出てきます。そんな時に流行ったのが『伝説のチャンピオン』でした。とくにアルバム『ザ・ゲーム』はよく聞いていました。そこでピークを迎えた洋楽は、それ以降にフェードアウトしてしまった私です。

それはさておき、映画の方。バンド結成から、1985年7月のライブ・エイドまでの物語。フレディ・エマーキュリーの伝記的な映画とのこと。しかし、コアなファンからすると実際とは違うところが多々あるようです。この映画、実話も散りばめられたエンターテイメントとして観るべきでしょう。この映画の中でしばしば出てくるキーワードが、「家族」です。実際の家族、バンド仲間、愛しい人…。紆余曲折あり、最後は「家族」に助けられるフレディなんですね。そして、フレディはあのライブ・エイドの大舞台に立つことができるんです。


『IMAX』は、 カナダのIMAX社が開発した動画フィルムの規格及びその映写システムである。通常の映画で使用されるフィルムよりも大きなサイズの映像を記録・上映出来る。IMAXフォーマットで撮影され上映される作品もあるが、通常の映画作品をアップコンバートし、IMAX用の映画館で上映することもある。

Wikipedia(IMAX)

今回は、音響がいいという「IMAX」で鑑賞しました。通常の方の音が分からないのでなんとも言えませんが、IMAXの方だけで言えば「スゴイ迫力だった」の一言です。とくに、最後のライブシーンでは、実際にライブ会場にいるかのようでした。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.