門井慶喜著『家康、江戸を建てる』を読んだ感想

2018年3月31日土曜日

小説 読書

t f B! P L

私的評価

門井慶喜著『家康、江戸を建てる』を図書館で借りて読みました。

題名からしてとても面白そうだったので借りて読みましたが、期待を裏切らない面白さでした。著者の門井慶喜さんの作品は、この本が初めでした。第158回(2018年度)直木賞を受賞した『銀河鉄道の父』も面白そうなので、読みたくなりました。

★★★★☆

『家康、江戸を建てる』とは

出版社内容情報
第155回 直木賞候補作。本郷和人氏推薦!
テレビドラマ化!
職人の情熱と技術が家康の夢を実現する、壮大な物語。

新しい時代を「建てる」とは、まさにこういうこと
本書は壮大な荒野を開拓し、大都市・江戸を作った家康(いえやす)と、その家臣たちと、地元の職人たちの活動を描いている。利根川(とねがわ)の流れを大きく曲げ、金貨を鋳造(ちゅうぞう)し、飲み水を引き、江戸城の石垣を積み、天守閣を建てる。その一つ一つに男たちは文字通り命を賭(か)ける。
他の人々のも共通することだが、カネではない、名誉でもない。男たちはやりがいを求めて、おのが仕事にプライドをもって「江戸」を、現在の東京を「建てた」のだ(解説より抜粋)。

「北条(ほうじょう)家の関東二百四十万石を差し上げよう」天正(てんしょう)十八年、落ちゆく小田原(おだわら)城を眺(なが)めつつ、関白豊臣秀吉(かんぱくとよとみひでよし)は徳川家康(とくがわいえやす)に囁(ささや)いた。その真意は、湿地ばかりが広がる土地と、豊穣(ほうじょう)な駿河(するが)、遠江(とおとうみ)、三河(みかわ)、甲斐(かい)、信濃(しなの)との交換であった。家臣団が激怒する中、なぜか家康は要求を受け入れる──ピンチをチャンスに変えた究極の天下人の、日本史上最大のプロジェクトが始まった!

内容説明
「北条家の関東二百四十万石を差し上げよう」天正十八年、落ちゆく小田原城を眺めつつ、関白豊臣秀吉は徳川家康に囁いた。その真意は、湿地ばかりが広がる土地と、豊穣な駿河、遠江、三河、甲斐、信濃との交換であった。家臣団が激怒する中、なぜか家康は要求を受け入れる―ピンチをチャンスに変えた究極の天下人の、日本史上最大のプロジェクトが始まった!

著者等紹介
門井慶喜[カドイヨシノブ]
1971年生まれ。同志社大学卒。2003年に「キッドナッパーズ」で第四二回オール讀物推理小説新人賞を受賞。15年『東京帝大叡古教授』が第一五三回、翌一六年『家康、江戸を建てる』が第一五五回直木賞候補に。同年『マジカル・ヒストリー・ツアー』で第六九回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞。18年『銀河鉄道の父』で第一五八回直木賞を受賞する。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

紀伊國屋書店

感想・その他

史実の基づいた小説ですが、あたかも主人公たちが実際にそう喋ったり考えていたのでは、そんな風に思ってしまいます。このように、誰もがしっている徳川の「武」の人たちではなく、「技」の人たち(秀忠もしかり)の物語です。
こういうすごい人たちによって出来上がったのが、江戸の町、そして東京なんですね。東京の地図・地形が分かる江戸っ子なら、かなり楽しく読むことができる本だと思います。

追記(2021/7/27)
2019年には正月時代劇としてドラマ化されていました。二夜連続で、一夜目が「水を制す」(本:治水)で、二夜目が「金貨の町」(本:貨幣)として放送されたようです。因みに私は、この放送を見逃しています。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.