私的評価
映画『三度目の殺人』を観ました。レンタルDVDでの鑑賞です。
結局どうなのよ、と白黒させたい人には向きません。ミステリー要素はなく、ただひたらすら同じシーンの連続で、ガツンと来る衝撃もなくあっけなく終わってしまった印象です。観終わってモヤモヤ感が半端ありませんでした。
★★★☆☆
作品概要
監督・脚本は是枝裕和。製作は小川晋一、原田知明、依田巽。
主演は福山雅治、その他出演に広瀬すず、役所広司、満島真之介ほか。
2017年公開の日本映画です。是枝裕和監督のオリジナル脚本による法廷サスペンス映画です。主演は福山雅治。監督は『そして父になる』の是枝裕和で、監督のオリジナル脚本ドラマです。
作品の紹介・あらすじ
解説
第66回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞作『そして父になる』の福山雅治と是枝裕和監督が再び組んだ法廷サスペンス。死刑が確実視されている殺人犯の弁護を引き受けた弁護士が、犯人と交流するうちに動機に疑念を抱くようになり、真実を知ろうとするさまを描く。弁護士や検事への取材に加え、作品の設定通りに実施した模擬裁判で出てきたリアルな反応や言動などを脚本に反映。福山ふんする主人公が弁護を担当する殺人犯を、役所広司が演じる。
あらすじ
勝つことを第一目標に掲げる弁護士の重盛(福山雅治)は、殺人の前科がある三隅(役所広司)の弁護を渋々引き受ける。クビになった工場の社長を手にかけ、さらに死体に火を付けた容疑で起訴され犯行も自供しており、ほぼ死刑が確定しているような裁判だった。しかし、三隅と顔を合わせるうちに重盛の考えは変化していく。三隅の犯行動機への疑念を一つ一つひもとく重盛だったが……。
シネマトゥデイ
感想・その他
役所広司フリークとしては、観ないといけない作品。なんだろう、この存在感。どんな役をやっても完璧に演じます。主役である福山雅治が気の毒になってしまいました。しかし、福山雅治もおじさんになってしまいましたね。それと、活舌が悪くセリフが聞きづらいと感じました。さて、映画の方。福山雅治演じる弁護士が、法廷で大活躍するドラマを期待していたらズッコケます。是枝監督が撮りたかったのは、そういう映画ではありません。三度目の殺人とはなにか、司法とはなにか、その辺りにスポットライトを当てたかったようです。
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿